ウンベラータ 曲げ仕立に挑戦してみた中間報告8です
2018年9月にワイヤーで固定したウンベラータですが、前回の報告からどんな感じになったでしょうか。
曲げ方8↓

8月 葉が、もりもり茂って曲がっているのかなんなのか分からないほどになりました~
9月 ワイヤーをまき直しました
もう5年になるんですよね 全然理想の形にならない これやりかた合ってるのか・・・
いつになったワイヤー外せるんでしょうね


黄緑の部分が今年のびたところ 5cmくらいですかね 春のスタートが遅れたのもあるし なかなか進みません。
2月 少し成長しています


その他の曲げ仕立ては?
S字にしようかなと思っていたのに、
先端が枯れて脇芽がいっぱい出てきてしまったもの

嬉しいことに先端が復活しました~ これでS字にできる~!!!
脇芽はせっせと剪定してきれいなSを目指します
1ヶ月後↓
また脇芽どんどん・・・成長は嬉しいですが困ります

9月 ワイヤーをまき直し

下の芽以外はまた剪定しました
春にはまた脇芽が出るのだろうか・・・
↓過去
曲げ方1 2018秋
曲げ方2 2019春
曲げ方3 2019夏
曲げ方4 2019冬
曲げ方5 2020夏
曲げ方6 2021春
曲げ方7 2022春
曲げ方8 2022初夏
↓ウンベラータなど色々成長記録を綴っていますのでご覧ください!
コメント