春は剪定だ!
昨春にさっぱり剪定と植え替えをしたウンベラータ 冬には初めて落葉してすっかりさみしくなりましたね。

ウンベラータ 2019/冬 初めての落葉
夏から冬の成長をみてみましょう春にさっぱり剪定と植え替えをしたウンベラータ7月末にはもりもり茂っていましたね!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function...
さて、暖かくなりどんな成長をみせているかというと

まだあまり成長してませんね。芽は膨らみもうすぐ葉が展開してきそうではありますが。

やっぱり、剪定したくなりました。
毎年剪定しても秋にはもりもり成長する元気なウンベラータなので、重くてとても管理が大変です。上にもどんどんのびるし。
今年の冬はまだ引越し予定もないのでまた落葉すると思うんですよね~
(今の我が家は寒くて暗いのです)
ということで 今春は思い切って 大剪定祭!!
素敵な樹形と太い幹を目指して!!

2cm程の幹は剪定バサミでは手に負えなかったので、のこぎりを使いました。初めてのことです。結構きれいに切れました!
切口には乾燥予防にボンドを塗ってます。(ボンドでいいのか微妙ですけどね・・・)

剪定の仕方はこちらにまとめてます↓
さっぱりしたウンベラータ
125cmと随分小さくなりました。

切過ぎたかな・・・とも思うけど。

水差しが沢山!年々増えていきますね。全部根がはえて成長したらうれしいな~
リンク
ユーカリも剪定してみたよ!
大剪定祭なので、ついでにユーカリ グニーもさっぱりと 沢山切りました!


ユーカリは剪定したものをドライにして飾れるのでとても良い!
これは去年のユーカリと紫陽花を父作の木の入れ物にいれて飾ってます。

さて、1か月後くらいには 新芽が出てきてるかな。しっかり更新しよう!
コメント