成長記録

ウンベラータ

ウンベラータ 根腐れ 寸前から大剪定したよ

2022年の成長はどんなぐあいでしょうか!!あいかわらず更新少なめ 年1くらいになってますが・・・2022冬はこんな感じでしたね2022/05/24春先に少し剪定して植え替えました大きなおしゃれな植木鉢とプランターテーブル さあ大きく育つぞ...
0
ミモザ

ミモザを種から育ててみる 再々挑戦2

前回はこちら↓室内 1株枯れました・・・ 2022/6/24鉢上げから20日、水やりを忘れて1株枯れました 枯れたものと枯れていないものの差が分からない~地植えはどうかな?地植え4株は元気に育っていますよ~背丈は全然のびませんが、葉は増えて...
2
ウンベラータ

ウンベラータ 剪定、植え替え、曲げ方 まとめ

小さな1本から背丈ほどまで育ったウンベラータ、試行錯誤した7年でした。備忘録として一旦ブログをまとめてみました!始まりのウンベラータ 2015年剪定方法はこちら植替え方法はこちら鉢増し方法はこちら曲げ仕立てもやってみていますよ 2018年...
0
スポンサーリンク
ミモザ

ミモザを種から育ててみる 再々挑戦

2019,2020年と過去2回挑戦して玉砕(枯らしてしまった)ミモザですが、再々挑戦!!今回はしっかり管理をして枯らしてしまわないように頑張ります!!もう種からじゃなくてそこそこの大きさを買ってきたらいいじゃないかとも思いますが、リベンジ!...
0
ウンベラータ

ウンベラータ 2021~冬

2021年の成長はどんなぐあいでしょうか!!2021年春 植替えをしたウンベラータ どんな成長をしているでしょうか!あいかわらず更新少な目ですが・・・2021/06/06はこんな感じでしたね2021/09/18葉っぱもりもり ぐんぐん成長し...
0
パキポディウム・エブレネウム

パキポディウム 実生 2年目の夏~冬

ひさびさ更新 パキポディウム前回は2021/6/6グラキリスとエブレネウム6/6こんなのが9/10 こんな成長をしました葉はもちろんですが、全体的にすこーし太く大きくなっているような気がしますそして 冬何故か1株だけ落葉せずに耐えています同...
0
アデニウム・オベスム

アデニウム オベスム 実生 4年目の夏~冬

4年目のアデニウム前回は↓ ↑これ(2021/06/06)が これ(2021/09/10)に↓葉っぱもりもり~ よく成長してくれました!!背丈は全然のびませんし大きさも変わらないようなほんとのんびり少しづつの成長です いつになったら花が咲く...
0
パキポディウム・エブレネウム

パキポディウム 実生 2年2か月

1年ぶり更新 パキポディウム前回は1年前全然成長しないもので更新する気もなくなり冬が過ぎ春になりました。植替え後です!グラキリスとエブレネウム2019年4月に種をまいたグラキリスとエブレネウムですが、2021年5株になりました。(funct...
0
アデニウム・オベスム

アデニウム オベスム 実生 4年目の春

4年目のアデニウム前回の更新は1年前・・・剪定してどうなったかでしたが ↑これが これに↓あれ?全然成長していない・・・冬に落葉して 3/27に植え替えしてからやっと葉が成長してきたところですよ!ちょっとおしゃれな黒植木鉢に植え替えました!...
0
ウンベラータ

ウンベラータ やっと植替えをしましたよ!

やっと植替えをしましたよ!!04/18ずっとしたかった植替えです。昨年はしなかったので、根がどんな状態になっているのかな?成長が遅いし、葉も小さかったのです。今はこんな感じ 年末から変わらずです。植替え前はこんな感じですよ今回は剪定はしてい...
0