ウンベラータ 曲げ仕立に挑戦してみた中間報告4です
2018年9月にワイヤーで固定したウンベラータですが、前回の報告からどんな感じになったでしょうか。
前回はこちら↓

ウンベラータ 曲げるよ!曲げ方!4 増やしました!
ウンベラータ 曲げ仕立に挑戦してみた中間報告3です 2018年9月にワイヤーで固定したウンベラータですが、前回の報告から5か月ほどたってどんな感じになったでしょうか。 前回はこちら↓ 秋から冬へあまり成長はしていないように見えます。寒くなり...
6月はこんな感じでしたが↓

1か月半ほどで↓

全然変わってないですかね・・・。
新芽はどんどん出てきていますが、梅雨が長くてなかなか成長しません。
先端の向きをかえたいので、針金で引っ張りました。



隙間テープを巻いて、スリット鉢のスリットに針金をくるっと固定。スリットは便利ですよ!
リンク
リンク
その他の曲げ仕立ては?
冬に曲げ仕立てにして唯一生き残ったウンベラータはこんな感じになりました!これはS字にしようかなと思ってます。

自然に上は延びるといい感じになりそうですね!もう少し延びたら今度は右に曲げてみます。

他はあまり変化のない2鉢


リンク
あいかわらず全然成長しませんが・・・2020/10の様子をちらっと写真だけ↓
その後はこちら↓
↓過去
曲げ方1 2018秋
曲げ方2 2019春
曲げ方3 2019夏
曲げ方4 2019冬
曲げ方5 2020夏
曲げ方6 2021春
曲げ方7 2022春
曲げ方8 2022初夏
曲げ方 9 2023冬
曲げ方 10 2023秋
↓ウンベラータなど色々成長記録を綴っていますのでご覧ください!
コメント