パキポディウム グラキリス 実生 第3弾

パキポディウム グラキリス 実生 第3弾

第1弾が3株、第2弾は全滅となかなか思わしくない私のパキポディウムたちです。これでは冬越しが0になる可能性も現実味をおびてきましたので、9月だというのに第3弾を決行しました!

種の購入

Yオークションにて10粒882円で購入しました。3回目にして最安値です。

種まきの方法

まいどおなじみこちらです↓ 第3弾は9/4に決行

パキポディウム グラキリス 実生 種まき 1~4日目
パキポディウム グラキリス 実生 1日目種から育ててみよう!実生というらしい 読み方は「みしょう」フリマアプリで植物を見ていて不思議な形に興味が湧いてきて、8月の暑い日に思い立って育ててみることにしました。2019年の種まきはこちら↓バージ...

2019年の種まきはこちら↓

パキポディウム/アデニウム 実生2019 種まき~2週間
パキポディウム グラキリス/アデニウム オベリス  実生 1日目さて成功とはいえなかった2018年 今年も種を購入してリベンジです!昨年は夏に種まきをしてスタートがかなり遅かったので、今年は4月末に種をまきました!種の購入フリマアプリにて今...

パキポディウム 実生 7日目

成長記録

発芽率は6/10です。第1弾、第2弾に比べてかなり優秀ですね。これは種がよかったのでしょうか。

管理状況

室内で管理し、腰水(メネデール入り)に浸して、毎日水を入れ替えています。

パキポディウム 実生 2週間

 

成長記録

6株残っています。黄緑色から茶褐色へ変わってきて、本葉が少しだけみえてきました。

第1弾よりも成長速度が早いような気がしますよ!植物育成LEDライトの効果でしょうか!?そう思いたい!!

管理状況

土が乾ききる少し手前でたっぷり水をあげています。

9時~17時の8時間程直射日光に当てています。ベランダ手摺にネットを結束バンドで固定し、ネットかごをひっかけています。(全部100均)以前は太陽が動くたびに置き場所を変えていたのですが、この方法なら場所を変えなくてもずっと太陽が当ります。早く気づけばよかった・・・。

この後少し改良してネットを手摺上部より上げました。(手摺の影ができてしまっていたため)外側に(南側)に出せばもっと日が当るようにも思ったのですが、落ちると大変なので内側のままです。因みに南側は11階マンション建設中です。午前中の日光は当らなくなります・・・。

 

 

しかし今月は天気が悪い日が続くのでLEDライトをあてていますよ!

植物育成LEDライト導入!効果あり!?
植物育成LEDライトを購入しました。前回は↓実生のパキポディウムとアデニウム用に購入しました。8月の猛暑とは打って変わって9月は天気が悪い悪い・・・。曇りや雨、台風と晴天の日が全然ないんです。先日の台風は本当に風がすごかったです。台風といえ...

第4弾に挑戦 全滅・・・。

また全滅ですよ~。5粒 とても安かったのでポチッとしてしまったのでした。

1つ発芽したのですが、そこから全然双葉がでないので諦めました。

 

現在パキポディウムは第1弾+3弾で9株です。

コメント